top of page
ウミガメ

​海を守る活動

地球の面積の7割を占める海。あらゆる命の源である大切な海を守るためダイバーにできることを積極的に取り組んでいます。私たちの美しい海を守っていきましょう!

​ごみを拾う

現在、世界的に問題となっている

海洋プラスチックごみ。

ドルフィンズでは海でごみを見かけたら拾うことを当たり前(マナー)とする活動をおこなっています。

もちろん水中でも同じです。

​伊豆各地で行われているクリーンアップ活動にも定期的に参加しています。

1dive1cleanupプロジェクト

​壊さない

水中生物や植物は見た目以上にデリケートなもの。

何十年、何百年と長い時間をかけて成長してきた珊瑚を破壊してしまわぬようダイビング中は環境に配慮しながら優しく潜りましょう。

又、餌を与えたりせず生態系を壊さないことも重要です。

私たちはいつも

海にお邪魔している気持ちを大切に。

​技術の向上

水中生物を守るにも、水中クリーンナップを行うにも、まずは自分自身がしっかりとしたダイビング技術を身に付けていることが大前提です。

​フィンキック、中性浮力、器材の位置はそれで大丈夫ですか?

​ドルフィンズでは定期的に知識と技術のアップデートを行っています!

bottom of page